仕事終わりのジムって行くのだるいですよね?
自分も20キロ以上痩せた今でもジムに仕事終わりにジムに行っているのですが、
行くのだるいなぁと思うこともあります。
ただ、何だかんだもう2年くらい仕事終わりにジムに行っているので、
その方法を紹介できればと思います。
もちろん仕事終わりだけでなく、
学生の人は学校やバイト終わりなど
ジムに行くのがしんどいなと思う時に参考にしていただければと思います。
もちろんジムに行っていない人でも、ダイエットのために運動習慣作りたい人も見てください!
※ちなみに自分がどのように20キロ痩せたかについては以下から御確認ください!
・仕事終わりにジムに行くのがツラいと思っている社会人
・運動習慣が中々作れない人
ジムに行くの含めてダイエットは継続が大事なのですが、
継続できない人向けに記事も書いてますので以下も見てください!
ジムの場所選びは重要!自分の生活スタイルに合わせよう!

当たり前の話ですが、
そもそもジムを選ぶ時から生活スタイルに合っていないジムを選んでいる可能性があります!
それだと中々仕事終わりにというか、仕事終わり以外でもジムに行くことが難しくなります。
なので必ずジムを選ぶ時は自分の生活スタイルに合ったジムを選びましょう。
どんな基準で選べば良いかについては以下を参考にしてください。
・自宅や職場からの距離(近いかどうか)
・時間帯(自分が行きたいタイミングでやっているかどうか)
自宅や職場からの距離(近いかどうか)
当たり前ですが、自分の家の近くにあると簡単に行きやすくなります。
また仕事帰りも家までの途中にあることで無駄なく通えます。
物理的距離があるとどうしても人は面倒になるので、選ぶ時に距離は重視しましょう!
時間帯(自分が行きたいタイミングでやっているかどうか)
そもそもいつも仕事が遅くなるのに、ジムは夜10時までしかやっていないとかだとジムに行けません。
当たり前ですが自分の仕事の時間帯に合わせられるジムを選びましょう。
ちなみに自分が通っているジムは家の近くの24時間やっているジムです!
24時間ジムはいつでもいけるし、帰り道なので寄りやすいです。
24時間ジムのメリットについては以下に纏めていますのでこちらも合わせてご確認ください。
ジムに行く方法:荷物を減らそう!
仕事終わりにジム行くのって、荷物多くなりません?
それだけでもう嫌な気持ちになりますよね?
シャージに、靴に、替えの服など荷物があるからジムには行きたくないし、一度帰ってからだとやる気が起きないとかありますよね?
なので極力荷物は減らせるようにしましょう!
ジムによってはシャージ、靴、タオルなどすべて貸し出してくれる所もあります!
また、個人用のロッカーを借りるのオススメです。

ジムによって違いはありますが、通常の会費プラス1000円くらいでロッカーを借りることができます。
そこに靴などの荷物になるものを入れちゃいましょう。
またジャージは仕事に行く前にジムに寄ってロッカーに入れてから出社すると荷物が減って楽になります。
お金はかかりますが手荷物が増えるってすごくストレスになりますので、荷物を減らして手軽にジムにいけるようになると仕事の終わりにジムに行きやすくなります!
ジムに行く方法:仕事終わりに向けて気持ちを整えよう!
今日1番大事なことを話します。
よく朝起きて、仕事に行きます。
その時にはジムに行こうと思っていたのに、
仕事が終わりなんか疲れているからジムに行くのやめよう!って経験ありませんか?
↑そのまんま以前の私です。笑
朝ってやる気あるからジム行こうって簡単に思えるんですけど、
仕事終わると行きたくないなぁって気持ち出てきちゃいますよね?笑
それが普通ですので安心してください。
仕事終わりって脳が疲れていて早く回復したいって思いが強くなります。
そんなタイミングでさらに疲れることするようなアクションを身体が取りたがる訳ないんです。笑
しかもこの状態でジムに行くと更に疲れて、
仕事終わりにジムに行くというのは疲れると身体も認識するし、
気持ち的にもう行きたくないなぁってやりますよね。
逆にジムに行かないと、
朝ジム行こうと思っていたのにいけなかった自己嫌悪になるので、
どっち選んでもストレス溜まるということになります。
前置きが長くなりましたが、
そういう時は仕事終わりに疲れているという状態を少しでも減らす努力をしましょう!
要は仕事終わりに疲れている!という状態でなくせばいいのです!
具体的には仕事の合間にオヤツを取るとか、
疲れている状態を変える為におにぎり1個食べるとかすると脳に糖分がいくので疲労感が取れます!
ジムに行くと決めた日はお昼ご飯に沢山の糖質を摂るなど状況によっては有です。
自分も仕事の状況と、自分の気持ちで、
夕方くらいに脳が疲れているなと感じたら、オヤツを食べるようにしています。
またジムに行く日はお昼は好きなものを食べても良いということにしてます!
※もちろん量は気にしています
なのでどうやってジムに前向きにいけるようになるか、
そこをポイントにジムにいけるような状態を作り上げましょう!
これできるとジムに行くハードルがぐっと下がります!
ジムに行く方法:気持ちに合わせてメニューを調節しよう

仕事中にジムに行きたくなくなるのって
ツラい運動したくないと思ってしまうことも一因だと思います。
そういう時は自分で今日は軽めの運動にしよう!
って感じにハードル下げちゃって大丈夫です!
行けばそこそこの運動しますし、
辛くて行きたくないよりも、軽めならいけるなって気持ちになるように調整するといいです。
実際自分も今日身体だるいなと思ったらランニングの時間減らせばいいや、
筋トレは少なめでもいいや、って感じに思ってジムに行くようにしてます。
ダイエットにおいては継続が何より大事なので
、最低限ジムに行ってすぐに帰るってことだけでも目標にするとハードル下がって行きやすいと思います。
こんな感じで運動内容も気持ちに合わせて変えるようにして見てください!
そうするとジムに行くのが簡単になるし、
慣れてくると習慣化してジムに行くのが当たり前になります。
※ジムに行く回数や頻度の目安については以下に書いてありますので見てください
→ジムでダイエット!何時間やればいい?週何回行けばいい?
そうなるとダイエットは勝ちです!笑
なので習慣化できるようまずは環境と気持ちの整理をしてジムに行って見てください。
どうしてもジムに行きたくない場合
どうしてもジムに行きたくない場合、最悪ジムにいかないのも一つの手段です。
気持ちを切りかえたり、もしくは家でトレーニングするというのも気分転換になっていいです。
特に家トレで軽く運動すれば、ジムにいけなかった罪悪感は少なくなります。
ジムにいけない場合は軽い家トレでもいいのでやってみてください。
自分が使っているLEAN BODYというアプリを使って家で運動するのもありです。

これはヨガや筋トレなど、動画を見ながら運動できるダイエットアプリになります。
有料にはなりますが、ジムに行ったりするほど高くなく家でできるのでおすすめです。
詳細についてはレビュー記事もありますのでそちらでご確認ください
・自宅でダイエット!?LEAN BODYってどうなの?【レビュー】
ということで仕事終わりにジムに行きたくない時の対処法を書きました。
これでジムに行きやすくなると思いますので筋トレ、ダイエット頑張って続けましょう!
今日はこの辺で!
ではでは!
コメント